ずっといっしょに

胃癌サバイバーの旦那様をサポートするブログ

風邪の季節だから良い匂いで癒されたい。使いやすいアロマオイル5選。

風邪予防にオススメしたいアロマのお話をいたしました。

オススメしたアロマについて、オススメポイントをもう少し詳しくご報告します。

とてもポピュラーな5本のオイル達。

 ユーカリ、ローズマリー、ティーツリー、ペパーミント、ラベンダー。この5つをオススメしてみました。どれもどこのエッセンシャルオイルのメーカーさんでも扱ってる比較的ポピュラーな香りです。そして風邪予防以外にも、心や体をサポートする働きがありますので、そのご紹介をしたいと思います。

 

緑の杜とハートのイメージ

ユーカリプタス

【プロフィール】

オーストラリアでは古くから熱病などに使われていたそうです。高さ100mにもなる常緑樹。エッセンシャルオイルは葉っぱから抽出されます。

【香りの特徴】

カンファーが柔らかく香る清涼感。ホールズみたいな香り。のど飴に似てる!ときっと気がついていただける、香りです。

【香りの効果】

ゆううつ、メランコリックな気分を払う効果があると言われています。成分の大半はシネオールという成分です。これは抗菌力があり揮発性もあるので、ディフューズすると肺深くまで効果が届き、喉の不快感などが軽減されるとされています。

のど飴の成分になるのはこんな理由からなんですね。ちなみに、蚊やハエが嫌う臭いなので虫除けにもいいかも。

【ご注意】

妊娠中の方はお控え下さい。

ローズマリー

 

【プロフィール】

ラテン語「ロスマリヌス」(「海のしずく」という意味)が名前の由来。淡い青色の花が咲きます。開花中のお花からオイルを取ります。ローマ時代から医療や宗教に使われていた大変古くから親しまれてきた香りです。

【香りの特徴】

やや刺激のあるハーブの香り。石けん、シャンプー美容系のグッズでよく使われてます

 【香りの効果】

シネオール(森林浴の成分)が主成分で抗酸化作用が高いと言われています。記憶力アップ、集中力を高めるので「ブレイントニック」とも呼ばれます。また老化予防にも良いと言われて、化粧品などにも使われることが多いです

【ご注意】

妊婦さん、てんかんの方もご注意を。また血圧の高い方も控えて下さい。

ティートリー(メラルーカ)

 

【プロフィール】

ティーツリー、ティートリー、メラルーカ、いろんな名前で呼ばれています。オーストラリアのアボリジニさん達の常備薬として古くから使われていました。

【香りの特徴】

すがすがしくさわやかな香り。超個人的な話ですが風邪の時に嗅ぎたくなります。

 【香りの効果】

古くから殺菌作用があるとされているので、風邪の季節に室内にディフューズするのにピッタリだと思います。実際に第二次世界大戦中には熱帯地の軍隊などで薬のように使われました。オーストラリアの精油生産組合では品質基準値を定めており、それらを使ったケア用品も販売されています。それらを使ってみるのもお手軽にティーツリーを楽しめるかと思います。

【ご注意】

繰り返して使用すると接触による極度のアレルギー反応が起きることがあります。(接触感作)

ペパーミント

 

【プロフィール】

誰もが知ってる香り!葉、茎、花のつぼみから抽出されます。チョコミン党と呼ばれる民が続出するほど、チョコレートの香りとベストマッチなお菓子でも大人気の香りです。

【香りの特徴】

ペパーミントはウォーターミント、スペアミントの交配種です。メンソールが多く含まれているので目の覚めるような清涼感があります。みんな知ってるあの香り♪

 【香りの効果】

清涼感が強いので夏場のオイルと思われがちですが、私は冬でも手放せません。実は清涼感は強いですが身体を暖める作用もあるので1年中使えるオイルです。バスオイルにオススメです。防臭作用があるのでキッチン周りにも使えます。

【ご注意】

繰り返して使用すると接触による極度のアレルギー反応が起きることがあります。(接触感作)血圧の高い方、妊娠中の方もご注意を

ラベンダー

 

【プロフィール】

ラテン語では「ラワーレ」、洗い流すという意味です。ローマ時代には沐浴に使われていたのが由来だとされています。

【香りの特徴】

フローラル系の香り。また安眠を誘う香りとして多くのリラックス雑貨に使われています。誰もが知ってる香りです。

【香りの効果】

脳をリラックスさせる、情緒の調整に良いとされています。最近の研究では認知症予防にも効果があると発表もされています。認知症予防とアロマの驚くべき新事実

外部サイトになりますが、大変詳しく説明されています。

【認知症予防に効果があるとされるアロマの使い方】

昼間:活性作用

ローズマリーとレモン=2:1の割合でブレンド

夜間:鎮静作用

ラベンダーとオレンジ=2:1の割合でブレンド

このブレンドは日常使いに非常によいと感じています、私自身もオススメの香りです。

良い香りを楽しみながら記憶を司る海馬を刺激できます。是非覚えていて頂きたいブレンドです。

【ご注意】

ラベンダーは特に注意すべき点がないのですが、身体にいいのなら、赤ちゃんに使いたいとおっしゃるお母様方が多いです。私としてはオススメ出来ません。赤ちゃんや幼児はまだ腎臓など未熟です。芳香成分を受け入れられるだけの身体ではないからです。お部屋に漂わせるくらいにとどめ、塗り込んだりは大きくなるまで待ってあげてください。

アロマオイルは自然からのLOVE&PEACEそのもの

 

アロマオイルの効果はまだまだあります。

低血圧の方は血圧を下げるラベンダーの香りをあまり好まない傾向があります。自分がどんな香りが好きなのか?何を好むのか?で、体調なども「逆引き」できると私は思います。ご自分の好きな香りを大切にしてください。それにはきっと「理由」があるはずです。

そして、草の香り、花の香りがこんなにも人に恩恵をもたらしているってことを、是非、知っていて頂きたいと思います。

 

↓アロマの話、また聞いて下さいね♪よろしかったらポチッとヒトツ↓