ずっといっしょに

胃癌サバイバーの旦那様をサポートするブログ

お腹の中も冬支度。いっぱい食べられてお得、ヨーグルトメーカーで自作のススメ

一身上の理由で風邪を絶対引けません。お腹の中も冬支度です!

毎日食べたいヨーグルト。自作するとイイコトがあります。

ガラスの器にフルーツヨーグルト

それは、たくさん食べられるってこと♪ それにつきます!

ヨーグルト作りにはタニカさんのヨーグルティアを使っています

タニカ電器ヨーグルティアと牛乳、R-1ヨーグルトドリンクタイプ

自作ヨーグルト作りで難しいのが温度管理。長時間かければ種菌からヨーグルトはできますが、乳清ばかり出て酸っぱくなりがち。 家庭で作る時に一番怖いのが腐敗菌の混入も心配なところ。お家でヨーグルトを作る際の注意点は・・・

  • 固形タイプのヨーグルトは開封したてのモノを使う
  • スプーンなども熱湯で消毒
  • 目安は42℃で6時間。固まらない場合、様子を見つつ時間を延長。

温度管理ができて、タイマーも付いているヨーグルトメーカーを使う方が安心安全だと思います。

好みのヨーグルトで作りましたが、中には向かないモノもあるそうです。私はどのヨーグルトでも成功していたので向かないモノとの違いまで把握できませんでした。すいません。なのでオススメだったヨーグルトをお伝えしますね。

(ちなみにタニカさんは「おいしい牛乳」を使うことを推奨されています。が!ワタクシは某スーパーのお安い「牛乳」を使っていますので上記写真もラベルを出しておりません。タニカさんに見つかったら怒られちゃう(怒りません、しょーのねーユーザーだと思われるだけです))

種菌は市販ヨーグルトでOK。作りやすいのはドリンクタイプ

ひなた的に市販のヨーグルトでオススメなのが

  • R-1 ドリンクタイプ

  NK細胞を応援する高機能なヨーグルト

  • LG-21 ドリンクタイプ

  超個人的に憎んで止まないピロリ菌と戦ってくれるありがたいヨーグルト様!

  • ガゼリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ

  内臓脂肪に効き目有りとか。スーパーでお手頃価格なことが多いです。

 

以上、ひなた的にオススメヨーグルトですが。全部ドリンクタイプですが毎日作るには手間の部分でホントに楽なんです。ヨーグルトは毎日摂取してナンボでございます。

  • 使い切りなので雑菌が入らないこと
  • スプーンでかき混ぜなくても大丈夫
  • とってもおいしい(ひなたの超個人的好みです)

味については好みもあると思うので、お好きなヨーグルトをで作ってみると、楽しいと思います。ヨーグルト、けっこう個性的です。

大人気のR-1。しかし自作しても市販品同様の効果は・・・

 ヨーグルトメーカーを使えば大人気のR-1も好きなだけ「量産」できる!と思いがちですが、そういうわけにはいかないようです。以下明治乳業さんのご回答。

プロビオヨーグルトR-1を種菌にしてヨーグルトを作ることはできます。
ただし、プロビオヨーグルトR-1の特徴である1073R-1乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)の量は、原材料や発酵条件等により異なります。
一般家庭ではこの商品と同等量のEPS(多糖体)を作り出すことができないと考えられます。
そのため、当社で生産しているプロビオヨーグルトR-1をお召し上がりいただくことをおすすめします。

プロビオヨーグルトR-1を種菌にしてヨーグルトを作ることはできますか | 明治 | Q&A お客様の質問にお答えしますより抜粋

 

 確かに乳酸菌のプロが総力を挙げて作っているヨーグルトを、シロウトが自宅でパクれるはずないですよね・・・。ただ、R-1を種菌として使ってみると使いやすく、作りやすいので、同じモノはできないと理解した上で自作して手軽に楽しむにはとてもいいと思います。味はR-1を再現していてとても美味しいです。が、効果については明治乳業さんの言うとおりなので、効果を求める方はどうぞご注意ください。

ワタクシとしては、せっかく量産してヒャッホー!だったのに、残念ですっ!

青い葉っぱ柄のボールにヨーグルトとマーマレードジャム

すこし堅めのしっかりしたヨーグルトが出来上がります。なめらかです。

木製スプーンで頂きます(相方まだ手の痺れ継続中・・・)

タニカ電器さんオリジナルの種菌、作り方にちょっとコツが必要

 

というわけで・・・R-1さんを量産できないということに気づいた私は、ヨーグルティアの販売メーカー、タニカ電器さんのABCTヨーグルト種菌を愛用中でございます。

すばる屋ヨーグルト種菌ABCTヨーグルト種菌

アシドフィルス菌、ビフィズス菌、カゼイ菌、フィルス菌、贅沢に4種の菌が入っています。しかも、自作用に作られているため品質も安心です。

ただ、何回か1回は失敗することがあり、こちらのABCT種菌でヨーグルトを作る際の注意点をタニカ電器さんに直接教えて頂きました。

  • 使用する牛乳は種類別が「牛乳」を必ず使うこと
  • かき混ぜ過ぎるとまったく固まらなくなります。3回混ぜるくらいでOK
  • 温度と時間は必ず42度12時間を守ること

ちなみに、私が固まらなかった原因は「かきまぜ過ぎ」でした。

「育て~育て~乳酸菌~」と元気よくジャカジャカかき混ぜたせいで、12時間後もサラサラの牛乳のまんまでした。こーゆー大失敗を3回くらいやっちゃいました。

ABCT種菌、大変デリケートですのでお使いの方はお取り扱いにご注意下さい。

自作ヨーグルトをいろんな料理に使ってさらに腸に優しい生活を

たっぷり作ったヨーグルトをカレーの隠し味にしたり、ドレッシングに使ったり、タンドリーチキンのつけ込みタレにしたり、ホントにいろいろ使えます。中でもホットケーキに牛乳の代わりに使うとフッカフカになってオススメです。 

 

ピーターラビットのお皿にホットケーキ5段重ね

ホットケーキを作る時に、分量の牛乳を減らし、減らした分をヨーグルトに置き換えればOKです。製パンやケーキにもヨーグルトは活躍してます。

この冬は風邪を絶対ひかない、もちこまない、ひかせない!

がんばりたいと思います(キリッ) 

 【ご参考まで】

すばる屋:ヨーグルトの種菌もあります。ヨーグルティアのオンラインショップ

↓がんばってヨーグルト作れよ!と思ったらポチッとヒトツ↓